相続税の申告にあたり、「税金がどのくらいかかるか」はもちろん、「どのようなスケジュール感で準備や手続きを進めるのか」「税理士は、具体的にどこまでをサポートをしてくれるのか」が気になるポイントかと思います。当ページでは、まつい相続サポートオフィスでサポートさせていただくサポートメニューの概要を、相続税申告の大まかな流れとともにお伝えします。


相続税の申告にあたり、「税金がどのくらいかかるか」はもちろん、「どのようなスケジュール感で準備や手続きを進めるのか」「税理士は、具体的にどこまでをサポートをしてくれるのか」が気になるポイントかと思います。当ページでは、まつい相続サポートオフィスでサポートさせていただくサポートメニューの概要を、相続税申告の大まかな流れとともにお伝えします。
相続税申告の
お客様にご用意いただく
受け継いだ財産を
遺産分割協議書の
相続税申告書を
お客様に代わり、税務署へ
対面のお打ち合わせで、
電話・メールでこまめな
上記のサポート項目をまるっと含め、なるべくシンプルでわかりやすい料金設定を心がけております。一般的な相続税申告で必要な項目をトータルでご提案させていただきます。
| 遺産総額 | 料金(税込) | |
|---|---|---|
| 相続人が 1人の場合 |
相続人が 複数名の場合 |
|
| 1億円未満 | 247,500円~ | 左記料金に対して 1人あたり 10%加算 |
| 1億円以上 2億円未満 |
440,000円~ | |
| 2億円以上 3億円未満 |
715,000円~ | |
| 3億円以上 | 935,000円~ | |
+
| 追加項目の内容 | 料金(税込) |
|---|---|
| 土地の評価/路面価区域 (1画地につき) |
33,000円~ |
| 土地の評価/倍率区域 (1筆につき) |
5,500円~ |
| 非上場株式の評価 (1社につき) |
33,000円~ |
| 遺産分割協議書の 作成サポート |
110,000円~ |
+
| サービス内容 | 料金(税込) |
|---|---|
| 準確定申告書の作成 | 22,000円~ |
| 贈与税申告書の作成 | 22,000円~ |



突然の相続、まずは「相続税の申告が必要か?不要か?」が大きなポイントとなります。まつい相続税サポートオフィスでは、相続税の概算を算出し、お客様にとって相続税の申告が必要か?不要か?を無料で判定します。
相続に関するお困りごとやご質問も、お気軽にご相談ください。